Media
メディア出演

美膳 presents モヤモヤ解決!it!!ワンアップクッキング道場 美膳 presents モヤモヤ解決!it!!ワンアップクッキング道場

SUKENARI YOKOクッキングアートセミナー 校長・祐成陽子が、
2月3日から3月30日まで
「bayfm it!!」内、毎週月曜日14時頃のコーナー
「美膳 presents モヤモヤ解決! it!!ワンアップクッキング道場」に出演します。

DJは二児の母でもある春原佑紀さんと、主婦が抱きがちな、
なんだかモヤモヤする毎日の料理の疑問をズバッと解決!
食を楽しむコツや、日々の料理をワンアップさせるヒントをお届けします。

ぜひ、月曜日の14時はFM78「it!!」をお聞きください。
「Radiko」ならいつでもどこでも聞けます。

BayfmのRadikoはこちら

放送スケジュール

第1回 2月3日(月)放送 我が家の料理、映えない問題!
第2回 2月10日(月)放送 料理の『さしすせそ』、基本調味料使い方問題!
第3回 2月17日(月)放送 我が家の肉、だいたい硬くなりがち問題!
第4回 2月24日(月)放送 大さじ1ってどれくらい?!調味料の量がわからん問題
第5回 3月2日(月)放送 包丁が上手く使えない問題!
第6回 3月9日(月)放送 余った食材、ダメにしちゃう問題!
第7回 3月16日(月)放送 火力の正解が分からん問題!
第8回 3月23日(月)放送 だし汁って、意外と難易度高くない?!問題!
第9回 3月30日(月)放送 横文字調味料の使い方が分からん問題!

放送内容

第9回3月30日(月)放送

「横文字調味料の使い方が分からん問題!」

Point
今日の一言ポイント

新しいものはまず、味を見て挑戦!

バルサミコ酢、オイスターソース、スパイスなどついつい買っちゃうけど、
一回きりで使ってない!なんてことありませんか。
祐成陽子師匠が選ぶ、おすすめスパイスと簡単な使い方、レシピをご紹介!

使い方
バルサミコ酢

何にでもちょっとかけるとコクがでて美味しくなります。難しく考えないで、お醤油代わりにかけても◎
サラダはもちろん、グラタン、ムニエル、フライなどにも。

オイスターソース

牡蠣を原料としているので、コクと風味がプラスされます。
焼きそばも美味しいですし、炒めもの、スープ。中華・洋風・和風何にでも合い、万能です。

おすすめスパイス
オールスパイス

ミックススパイスのような名前ですが、一種類のスパイスです。
シナモン、ナツメッグ、クローブなどが入っているような香りです。
ハンバーグに入れたり、唐揚げの衣に混ぜたり、お肉の下味にもおすすめです。

ウーシャンフェン
(五香粉)

5種類のミックススパイスです。
山椒・クローブ・シナモンは必ず入っています。あと2種類は、陳皮やフェンネル、スターアニスの中からものによって異なります。
肉や魚の生臭さを消すのに効果的で、炒め物や揚げ物のほか、魚の蒸し煮や豚の角煮などがおすすめ。
常備しておくとプロの味になるかも?!

祐成陽子師匠がラジオで解説!
和食にも合う!ウーシャンフェン風味の肉じゃがを紹介!

ウーシャンフェン風味の肉じゃが

ウーシャンフェン風味の肉じゃが

詳細はこちら

祐成陽子師匠が厳選の、横文字調味料を使ったレシピをご紹介。
これで、調味料を余らせてしまうモヤモヤを解消!

五香粉風味の味噌煮込みうどん

五香粉風味の味噌煮込みうどん

詳細はこちら
豆乳のパイグースータン

豆乳のパイグースータン

詳細はこちら
ごぼうのバルサミコ酢煮

ごぼうのバルサミコ酢煮

詳細はこちら
ナシゴレン

ナシゴレン

詳細はこちら

More...
さらに…

味を本格的にした後は、、、
せっかく作った美味しい料理。
どうせなら盛り付けもプロ級に。

リバーシブルトレー

飛騨高山産のウォールナット(楓材)を使用しており、高級感のあるリバーシブルトレーです。

リバーシブルトレー

料理、気分に合わせて裏表切り替えて使用できます。

リバーシブルトレー

楓の面の使用イメージです。デザートとコーヒーを乗せ、ティータイム、お茶会に!

美膳公式オンラインストア

第8回3月23日(月)放送

「だし汁って、意外と難易度高くない?!問題!」

Point
今日の一言ポイント

粉末かつおをに入れる!鰹だし一つで充分!

レシピを見ていると「出汁1カップ」と書いてあることありますよね。
そのたびにお出汁を取るのは大変!
そんなときに使える技を紹介します。

鰹節の粉(鰹節をブレンダーで粉末にしても◎)を
お茶用の使い捨てティーバッグ(紙の袋)に入れます。
お湯を沸かした小鍋にそのまま入れて
十分にうま味が引き出せたらティーバッグを取り除きましょう。

豆知識

一番出汁って?
水に昆布を浸けておき、火にかけ、沸騰する前に取り出します。
もう一度煮立て、火を止め鰹節を入れ沈んだらこします。
これが一番出汁です。

どうです?毎回一番出汁を使うのは大変でしょう。
お料理初心者の方には、使い分けも難しいです。

料亭の味を目指すならともかく、鰹だしで充分、家庭で美味しい料理が作れます。
実践してみてくださいね。

祐成陽子師匠が厳選のモヤモヤを解消する、お出汁がきいたレシピをご紹介。
ぜひ、一言ポイントを参考に作ってみてください。

かぼちゃのそぼろ煮

かぼちゃのそぼろ煮

詳細はこちら
お弁当に最適!たけのこの土佐煮

お弁当に最適!たけのこの土佐煮

詳細はこちら
ひっつみ汁(岩手郷土料理)

ひっつみ汁(岩手郷土料理)

詳細はこちら
青のり香る 揚げ出し豆腐

青のり香る 揚げ出し豆腐

詳細はこちら

More...
さらに…

硬いかぼちゃの皮も滑らずしっかり剥ける!
剥きにくいかぼちゃの皮や里芋のような滑りやすい皮も、
このピーラーなら挟みながら簡単に剥けます。

ラクラクかぼちゃピーラー

尺取虫の要領で皮むきができます。ギザギザの滑り止めで食材を押さえるので、硬い皮も安全。

ラクラクかぼちゃピーラー

分解可能なギザギザの滑り止め部分でかぼちゃのワタを掻き出せる!分解した本体は普通のピーラーとしても使用可能。

ラクラクかぼちゃピーラー

かぼちゃのデコボコで剥きにくい場合は、剥く方向を変えればOK!

美膳公式オンラインストア

第7回3月16日(月)放送

火力の正解が分からん問題!

Point
今日の一言ポイント

唐揚げは二度揚げ!

魚は中まで火が通っているか心配ですよね。
そんな心配性の方は金串、竹串を用意しておくと良いでしょう。
金串、竹串がスッと刺さり、透明な汁が出れば焼けています。

また、揚げ物の代表唐揚げの調理のコツをお教えします。
一度、低温で揚げて取り出します。
そして食卓に出す前に180°~190°で二度揚げするとカラッとした美味しい唐揚げになります。
二度揚げすることで、火が通っていない心配はなくなりますしさらに美味しくなる、一石二鳥です!

祐成陽子師匠が厳選のモヤモヤを解消する、揚げ物のレシピをご紹介。
今晩のご飯にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

大葉香るさんまの南蛮漬け

大葉香るさんまの南蛮漬け

詳細はこちら
サケのピカタ

サケのピカタ

詳細はこちら
【自宅で旅ごはん】ウィーンのシュニッツェルはすぐ揚がる!

【自宅で旅ごはん】ウィーンのシュニッツェルはすぐ揚がる!

詳細はこちら
エスニック風さばフライ

エスニック風さばフライ

詳細はこちら

More...
さらに…

鶏肉の切れにくい皮も、お魚だってラクラクさばける!
揚げ物なんて面倒くさい、という方
下準備はラクしちゃいませんか。

美膳公式オンラインストア

第6回3月9日(月)放送

「余った食材、ダメにしちゃう問題!」

Point
今日の一言ポイント

残ったものは冷凍!

にんにく、生姜、ねぎ。
薬味に少し使って、ほったらかしていませんか?
キャベツ、白菜。一玉で買った方がお得だけど、使いきれず余りがちですよね。
もったいないとは思いながらも最後は泣く泣く捨ててしまうという方に、
各お野菜のおすすめの保存方法と常備菜レシピを紹介します。

保存方法
そのまま冷凍保存できる野菜

しいたけ、にんにく、生姜、ねぎ など

ワンポイントアドバイス 生姜は薄切り、ねぎも刻んでから冷凍するとそのまま料理に使いやすい

そのまま冷凍保存できない野菜

ほうれん草などの葉物野菜、ブロッコリー など

ワンポイントアドバイス 茹でてから冷凍すると◎

冷凍保存に向いていない野菜

キャベツ、白菜、大根 など
冷凍することはできるが、水分が出て水っぽくなるので避けた方が良いでしょう。

冷凍保存に向いていない野菜を使った常備菜
キャベツ

みそ焼きがおすすめです。
フライパンにオリーブオイルをしいて、ざく切りにしたキャベツ、味噌を入れて炒めるだけ。
ご飯がとまらない一品です。

白菜

ジップロックで浅漬けにすることがおすすめです。
また、その漬物が余ったら漬物ステーキ(飛騨高山の郷土料理)にすると立派な一品になります。
漬物ステーキは白菜の漬物をフライパンで炒め少しお醤油をかけ、卵とじにするだけ。古漬けの方が美味しいですよ。

祐成陽子師匠が厳選のモヤモヤを解消する、余りがち野菜のレシピをご紹介。
ロスを減らして家計に優しく、美味しく。

キャベツ
春キャベツとミックスビーンズのふんわりオムレツ

春キャベツとミックスビーンズのふんわりオムレツ

詳細はこちら
よだれキャベツ

よだれキャベツ

詳細はこちら
白菜
あさりと白菜の豆乳スープ

あさりと白菜の豆乳スープ

詳細はこちら
鯛の塩麹柚子鍋

鯛の塩麹柚子鍋

詳細はこちら

More...
さらに…

キャベツを大量消費!
付け合わせにふわふわなキャベツの千切りはいかがでしょうか。

手のひらキャベツピーラー

フックに指をはめて撫でるようにスライドさせるだけ。力が直接食材にかかるため、余計な力を使わずに楽々千切りに。

手のひらキャベツピーラー

本体が透明なので
使用中も食材が見えやすい!

手のひらキャベツピーラー

キャベツピーラーという名前ですが、オニオンスライスも薄く綺麗に切れます。

美膳公式オンラインストア

第5回3月2日(月)放送

「包丁が上手く使えない問題!」

Point
今日の一言ポイント

便利なものは積極的に使う!

包丁はお肉とお魚分けた方がいいの?
でも、お肉を切った後いちいち包丁・まな板を洗うのがめんどくさい!
お肉とお魚切った後のまな板の衛生面も気になる!
そんな方は便利なキッチングッズを活用しましょう。

主婦にとって料理は毎日のもの。
難しい!面倒くさい!ということは便利なグッズで解消し、お料理を楽しむことが大事です。
祐成陽子師匠が開発したグッズでの簡単!時短!料理をご紹介。
簡単にもう一品欲しい、という時にもおすすめ。

トング付きキッチンハサミ

ご購入はこちら

カーブキッチンバサミ

ご購入はこちら

ハンディスニップバサミ

ご購入はこちら

第4回2月24日(月)放送

「大さじ1ってどれくらい?!調味料の量がわからん問題」

Point
今日の一言ポイント

調味料は一度に入れない!味を必ず確認!

大さじ1は15ml、小さじは5mlです。
料理を始めたばかりという方、目分量でなく最初は計量スプーンでしっかり計ることがおすすめです。
計量スプーンは100円ショップなどで手に入ります。
最初は、正確な量、味を把握するところから始めましょう。

豆知識

大さじ1=約ペットボトルのキャップ2杯分
大さじが見つからない時に活用!

次に、調味料は一度に入れると後戻りはできないので、味を見ながら入れるといいですよ。
計量しながらでも、目分量でも、味を見て美味しい味を見つけながら料理すると良いでしょう。

今回は、美膳からスープのレシピをピックアップ!
レシピを参考にしつつ、やさしい味にするも良し。自分好みの味で作ってみてください。

豚肉と蓮の実の滋養スープ

豚肉と蓮の実の滋養スープ

詳細はこちら
酸っぱいスープ シニガン

酸っぱいスープ シニガン

詳細はこちら
干しエビと干ししいたけの焦がしねぎスープ

干しエビと干ししいたけの焦がしねぎスープ

詳細はこちら
水餃子の中華スープ

水餃子の中華スープ

詳細はこちら

More...
さらに…

スープの仕上げにパセリや小ねぎを散らすと「映え」ます。
そのひと手間、実は大事です。
ちょっとした作業にはハンディスニップバサミがおすすめ。

ハンディスニップバサミ

完成したスープの上で直接カット。
包丁、まな板いらずでちょっとひと手間に丁度いい♩

ハンディスニップバサミ

離乳食にも大活躍。
器の中で食べやすくカットできるので外食時でも安心。

ハンディスニップバサミ

ケースに収めれば清潔で安全。
ケースも開いて洗うことができます。
アウトドアに持っていくのも良し。

美膳公式オンラインストア

第3回2月17日(月)放送

「我が家の肉、だいたい硬くなりがち問題!」

Point
今日の一言ポイント

肉を焼くときは、余熱を計算にいれる

ついつい心配で、お肉を焼きすぎて硬くなることありますよね。
お肉を焼きすぎてしまう原因の一つに、冷蔵庫から出してすぐの冷たい状態から焼いていることがあります。
お肉は必ず、室温にもどしてから焼き始めてください。

また、火をとめた後に余熱が残ります。
余熱を計算にいれて焼き加減を調整するだけで焼きすぎを防ぐことができ、しっとりジューシーなお肉に焼きあがります。

祐成陽子師匠が厳選のモヤモヤを解消する、ジューシーお肉レシピをご紹介。
今晩のご飯の参考にどうぞ。

レンジで簡単 しっとりサラダレモンチキン

レンジで簡単 しっとりサラダレモンチキン

詳細はこちら
茹で鶏~濃厚ゴマだれ~

茹で鶏~濃厚ゴマだれ~

詳細はこちら
【ストウブで】ローズマリー香るローストポーク

【ストウブで】ローズマリー香るローストポーク

詳細はこちら
おもてなしミートローフ

おもてなしミートローフ

詳細はこちら

More...
さらに…

スベりやすい鶏肉の皮も一緒にカット!
料理中、お肉を切るとまな板を洗いなおしたり、意外と手間が増えています。
そんなモヤモヤも解決してくれる、カーブキッチンバサミがおすすめ。

カーブキッチンバサミ

包丁では切りにくい鶏肉の皮も大きめサイズも、一口サイズもサクサク切ることができます。

カーブキッチンバサミ

カーブしている刃で、食材が逃げずにしっかり切れる。
葉物の色がまな板に移ることも防げます。

カーブキッチンバサミ

まな板を出す手間が省けます。
お皿の上でカットできるので
衣もはがれず飛び散りません。

美膳公式オンラインストア

第2回2月10日(月)放送

「料理の『さしすせそ』、基本調味料使い方問題!」

Point
今日の一言ポイント

最初に「砂糖」、あとは味を見ながら

砂糖の甘味はうま味に変わり、お肉を柔らかくします。
なので、砂糖ははじめに入れると食材が美味しくなります。
一見、同じ甘味でも“みりん”はアルコールが入っているのでお肉が絞まってしまいます。
みりんを入れるタイミングは仕上げが良いでしょう。

祐成陽子師匠が厳選のモヤモヤを解消する、うま味たっぷりレシピをご紹介。
今晩のご飯の参考にどうぞ。

基本の肉じゃが

基本の肉じゃが

詳細はこちら
さばと牛蒡の味噌煮

さばと牛蒡の味噌煮

詳細はこちら
とろとろ 牛すじ肉の煮込み コリアンダーと柚子の香りで

とろとろ 牛すじ肉の煮込み コリアンダーと柚子の香りで

詳細はこちら
鶏肉とカブの温サラダ

鶏肉とカブの温サラダ

詳細はこちら

More...
さらに…

お肉と相性の良い根菜の下処理もラクラク!
じゃがいも、人参、ごぼう、カブ、、、
美味しいのはわかっていても皮むきがめんどくさい!そんな方に
手のひらコンパクトピーラーがおすすめ。

手のひらコンパクトピーラー

手でなでるように動かすだけで簡単皮むき!
フックに指をはめて撫でるようにスライドさせるだけ。

手のひらコンパクトピーラー

ジャガイモのようなボコボコした
形状でも、手と刃の一体感で食材に沿ってキレイに剥けます

手のひらコンパクトピーラー

フック部分は回転します。
あなたに合った角度で使えます。
左右どちらの手にも対応!

美膳公式オンラインストア

第1回2月3日(月)放送

「我が家の料理、映えない問題!」

Point
今日の一言ポイント

「映え」のポイントは、迷ったら楕円(オーバル)のお皿 

祐成陽子師匠が厳選のモヤモヤを解消する、カンタン「映え」レシピをご紹介。
カンタンに「映え」料理ができますよ。

ナッツ&チーズのおつまみおにぎり

ナッツ&チーズのおつまみおにぎり

詳細はこちら
揚げなすと豚肉のトマトバルサミコソース

揚げなすと豚肉のトマトバルサミコソース

詳細はこちら
【自宅で旅ごはん】マカオのミンチは母の味!

【自宅で旅ごはん】マカオのミンチは母の味!

詳細はこちら
アボカドと野菜の冷しゃぶ巻きサラダ

アボカドと野菜の冷しゃぶ巻きサラダ

詳細はこちら

More...
さらに…

調理から盛り付けまでこれ一本。
綺麗な盛り付けにはトング付きキッチンハサミがおすすめ。

料理画像

刃がカーブしているので、食材をしっかり掴みギザギザの刃で切りにくいモノもサクッと切れます。
目盛りが付いているので、カットの目安にどうぞ。

料理画像

カットして、和えて、取り分けて。
これ一本で毎日食べたいサラダも楽々完成。

料理画像

食卓にこのハサミがあれば食材をカットした後に取り分けられます。

美膳公式オンラインストア