recipe
レシピ
パンミミブルスケッタ
【フードコーディネーター】
温水 ゆりこ
温水 ゆりこのプロフィールを見る
カテゴリ |
野菜, 肉, 魚介, たまご, パン, 焼き物, その他世界の料理 |
所要時間 |
15分 |
分量 |
2人分 |
どう調理して良いかと悩むパンの耳。
形がオシャレではないか。。。と思いオシャレに着飾らせてみました。
一見食べ辛そうに思いますが、パンのザラザラ感が滑り止めになるようで、口にしたときの食材のズレがありません。
パンの耳なので長さも長過ぎず片手で召し上がれます。
お酒のおつまみには勿論ですが、具材によって朝食にもなります。
材料・分量
パンの耳 |
6枚切りのもの8個 |
きゅうり |
30g |
カッテージチーズ |
小さじ2/1 |
ブラックペッパー |
適量 |
クリームチーズ |
適量 |
刻み海苔 |
適量 |
うずらの卵 |
2個 |
醤油(濃い口) |
小さじ2/1 |
マヨネーズ |
適量 |
ヨーグルト |
20g |
ブルーベリー |
6個 |
冷凍むき海老 |
8匹 |
バジルソース(市販のもの) |
大さじ1 |
粉チーズ |
小さじ2 |
じゃがいも(皮をむいた状態) |
20g |
たらこ |
25g |
プチトマト |
1個と半分 |
モッツァレラチーズ |
25g |
アボカド |
6/1個 |
生ハム |
敵量 |
アボカド |
6/1個 |
生ハム |
敵量 |
下準備・作り方
- 【下準備】
●パンの耳は3分程トーストする
●きゅうりは5mm~1cmほどの幅にスライスし、塩を加え揉みこみ3分程置いたら、水で洗い水気を拭き取る。
●うずらの卵は1個が3等分になるように縦にスライスする。
●じゃがいもは5mm幅の半月の形にスライスし
器に入れじゃがいもが被るくらいの水を加え500Wのレンジで5分程串が通るまで温め、水気を切る。
●プチトマトとモッツァレラチーズは3mm幅にスライスする。
- 【きゅうりとカッテージチーズ】
きゅうり10枚、カッテージチーズ、ブラックペッパーを混ぜ合わせ、パンに交互に乗せる。
- 【クリームチーズと刻み海苔】
パンにクリームチーズを塗り、刻み海苔を乗せる。
- 【うずらの卵ときゅうり】
パンに醤油、マヨネーズを塗り、うずらの卵、きゅうり6枚を交互に乗せる。
- 【ヨーグルトとブルーベリー】
パンにメープルシロップを塗り、ヨーグルト、ブルーベリーを乗せる。
- 【海老とバジルソース】
フライパンにバジルソースを入れ、火にかけ温まったらむき海老を加え炒めたら火を止め、粉チーズを絡めパンに乗せる。
- 【たらことじゃがいも】
パンにたらこを塗り、じゃがいもを乗せる。
- 【カプレーゼ】
パンにプチトマト、モッツァレラチーズを交互に乗せ、お好みでバジルソースをかける。
- 【生ハムとアボカド】
生ハム、アボカドそれぞれ一口大におさまるように形を作り、パンに交互に乗せる。
【フードコーディネーター】
温水 ゆりこからのワンポイントアドバイス
具材はお好みの量で良いと思います。
コロコロ転がりそうな食材はパンにマヨネーズ等粘度のある調味料を塗る事で転がる事を軽減できます。
パンの香ばしい風味と具材の相性が良く、より美味しさが増すので、
パンの耳は必ずトーストする事をおススメします。