recipe
レシピ
≫
- カテゴリーレシピ ≫
- パウンド型で作る★なすと玉ねぎとベーコンのトマトソースキッシュ
パウンド型で作る★なすと玉ねぎとベーコンのトマトソースキッシュ
【フードコーディネーター】
袴田 佐代子
袴田 佐代子 のプロフィールを見る
カテゴリ |
野菜, たまご |
所要時間 |
70分 |
分量 |
2人分 |
なす、玉ねぎ、ベーコンが入った具材たっぷり感のあるキッシュ。トマトソースをプラスすることで、いつもと違った味わいが楽しめます。
パウンド型で作るキッシュ、おもてなしシーンにおすすめです。レシピは8cm×21cmのパウンド型一本分です。
材料・分量
なす |
1本 |
玉ねぎ |
1/2個 |
厚切りベーコン |
80g |
黄パプリカ |
1個 |
プチトマト |
2個 |
冷凍パイシート(11cm×18cm) |
1枚 |
バター(マーガリンでも可) |
小さじ1 |
サラダ油 |
大さじ1 |
Aトマト缶(カット) |
80g |
Aケチャップ |
小さじ1 |
A中濃ソース |
小さじ1 |
A味噌 |
小さじ1 |
A砂糖 |
小さじ1 |
B卵 |
3個 |
B牛乳 |
50ml |
Bとろけるチーズ |
20g |
B塩・こしょう |
少々 |
下準備・作り方
- 【下準備】パイシートを解凍しておく(10分)。オーブンを180℃に予熱しておく。
- なす(5枚程度は飾り用で輪切り)、玉ねぎ、ベーコンを食べやすい大きさに切る。黄パプリカは星型に型抜きし、プチトマトは半分に切ったものを用意しておく。
- フライパンにサラダ油を入れて温め、ベーコンを炒める。その後なすと玉ねぎも入れて一緒に炒める。炒めた後、輪切りのなすは別によけておく。
- 解凍したパイシートをめん棒で一回り大きくなるようにのばす。パウンド型にバターを塗り、クッキングシートを敷く。クッキングシートにも軽くバターを塗り、パイシートを型に敷く。
- フォークで底に穴を開ける。パイシートの上にクッキングシート、タルトストーンを置き、オーブンで10分〜15分空焼きする。
- Aの材料を混ぜて、3に入れ、全体にトマトソースが絡むように炒める。
- 焼き上がったパイ生地に、6と混ぜておいたBを流し込む。表面に輪切りのなす、パプリカ、プチトマトを飾る。
- オーブンを200℃に予熱し、30分焼く。途中表面の焼き具合を見てアルミホイルをかぶせながら焼き、器に盛る。
パウンド型で作る★なすと玉ねぎとベーコンのトマトソースキッシュ
【フードコーディネーター】
袴田 佐代子 からのワンポイントアドバイス
なすやベーコンは、切るときにある程度大きさを残すと、具材のゴロゴロ感が出て良いです。
パイシートを空焼きしておくことで、生地の生焼けを防ぎます。
盛りつけの際は、切り分けずに器に盛り、食べるときに切り分けるとよりおもてなし感を演出できます。