recipe
レシピ

とうもろこしの冷製スープ ~クミンの香り~

【フードコーディネーター】
秋山靖子

カテゴリ 野菜, 汁もの/スープ, 薬膳, ヘルシー 所要時間 20分 分量 6人分

暑い夏の日にお召し上がりいただきたい冷たいともろこしのスープは作り置きしてストック可能で大変便利です。

とうもろこしは糖質は多めですが、ビタミンB群・ミネラル類が多く含まれますので、夏バテ予防にも良いと思います。

とうもろこしの胚芽部分にたっぷりのビタミン・ミネラルが含まれているので、実は包丁で切ってしまうはずし方よりも(できれば)手でもいでゆく方が良いと思います。

薬膳では、利尿効果・むくみをとる・胃腸の働きを高める働きがあるといわれています。

とうもろこしも良いのですが「ひげ」は特にむくみに効き(利尿効果)、発熱・発汗・口の渇き・のぼせに良いと言われているので、「ひげ」を出汁(ベジブロス)にして無駄なく使います。


材料・分量

とうもろこし 2本
玉ねぎ 中サイズ 1個
オリーブオイル 小さじ2
クミンパウダー 小さじ1
A/水 500cc
A/とうもろこしの芯・ひげ 2本分
A/酒 小さじ2
小さじ3/4~
豆乳(牛乳でもOK) 150cc

下準備・作り方

  1. 【野菜を切る】 玉ねぎは繊維にさからったスライス、とうもろこしは実をはずす。 注:とうもろこしのひげ・芯はベジブロスに使用するので捨てない。
  2. 【とうもろこしのベジブロス(野菜だし)を作る】 材料Aのとうもろこしの芯・ひげを鍋に入れ、水・酒を加える。火にかけて、沸騰後10分程度煮出す。芯とひげを取り出す。 (ベジブロスの出来上がりは約300cc)
  3. 【スープを作る・1】 厚手の鍋にオリーブオイルを入れ火にかけ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、クミンパウダー、とうもろこしを加えとうもろこしの色が鮮やかになるまで炒める。 (ふたをして蒸らし炒めをすると良い。野菜の甘みがしっかりと出てくる。)
  4. 【スープを作る・2】 「工程03」の鍋に「工程02」のベジブロスを加えひと煮立ちさせる。塩を加え味を整え、あら熱をとる。
  5. 【スープを作る・3】 「工程04」をミキサーにかけなめらかにする。(2分~)豆乳(または牛乳)を加え、さらにミキサーで攪拌する。 (さらになめらかな食感にしたい場合はうらごすと良い。) 容器に入れ、冷やす。
  6. 【器に盛る】 器に盛り、お好みでオリーブオイルをたらす。パセリ・ピンクペパーを散らしても良い。

とうもろこしの冷製スープ ~クミンの香り~

【フードコーディネーター】
秋山靖子からのワンポイントアドバイス

クミンが苦手な方はクミンなしで作ってください。クミンを入れなくてもおいしいスープを作れます。

ちなみにクミンには高い抗酸化作用があり、デトックス効果も期待できます。

クミンを炒めるタイミングは「クミンシード」の場合はまず最初に炒めて香りを引き出しますが、今回使うのは「クミンパウダー」。玉ねぎがしんなりとしたら入れてサッと香りをたたせる程度でOKです。

このレシピをSNSでお友達に教えよう♪